2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧
2年間黙ってお椀を洗っておきながら、ある朝突然、「もう洗いたくない」という とても幼稚な私でしたが、カナダ人のシェイニーは違う。 シェイニーが働き始めて2日目の朝、 ボスが自分の席のラジカセで音楽をかけ始めると、すっくと立つシェイニー。 「集中…
今夜は折り紙教室最終回。 写真はカラスの羽をぱたぱたさせて攻撃しあうboysです。 *** メラニーが10月末で帰国すると、GCPからアメリカ勢が消えることになる。 なんだかとても、感慨深い。 今では、ネパール人、カナダ人、アメリカ人、私の多国籍チームだけ…
ポールへの返信の最後に、 Btw, how is your lap? と書いた。 ポールはずっと膝を痛めていて、間に入って、彼の外科医と私が話したこともある。 夏が終わったら手術をするかも、と言っていたのだ。 膝は”knee”。 彼とのメールでもいつも”knee”と言っていたの…
二の宮ハウスで折り紙教室のアシスタントをした。 今夜は6回中の5回目。 生徒は外国人26名。 みんな難しい顔をして、ペンギンを折ったりカエルを折ったり。 折り入れて鶴の頭を作る作業などには感心のため息。 大きな男の人たちが小さな紙に几帳面に取り組む…
メラニーが水中カメラで撮った写真をくれた。 アカプルコの魚たちです。 写真に写っているビーチの私は、どれもあまりに幸せそうで、 母と姉にもウケる。 なつかしいな。 もうずっと昔のことのよう。 タスコの家賃は平均的な一軒家で10万円とのこと。 「お金…
Kくん結婚のニュースが舞い込んできた。 「ぎっくりした~」とKちゃんからのメール。 「ぎっくりだね~」と返す。 びっくりしすぎて「び」が「ぎ」になっちゃった、とKちゃん。 私の誕生日が近い飲み会で、 「年いってきちゃったけど、どうするのよ?」 から…
会議最終日、ホテルに戻ると、GCPキャンベラ・オフィスのペップから、 「お疲れさま」のお花が届いていた。 スペイン人のペップ、包容力があって、スウィートな人。 そんなことを思い出しつつ、今日は英語研修でした。 テーマは、効果的に話すためのVoice In…
メキシコ滞在中、日本人は一度も見かけなかったけれど、 日本語は三回見かけた。 一度目はメキシコ・シティのホテルの近くのスーパーで。 ぽっちゃりした小学生の男の子の、Tシャツの背中に大きく「日本」の文字。 「オラ。背中に日本って書いてありますね。…
9月14日。 メキシコの空港でメラニーとお別れ。 メラニーはロス経由でデンバーへ高校の同窓会のために、 私はサンフランシスコ経由で日本に帰る。 メキシコの空港で、Unitedのセキュリティは厳重だった。 すべての人のスーツケースを広げて中身をチェック。 …
9月12日。 午後2時までビーチで過ごし、最後のマルガリータとロブスター・タコスの遅いランチ。 「さて、これが最後のマルガリータね。カンパイ!」とメラニー。 「メラニーに旅行のしかたを教えてもらった。連れてきてくれて本当にありがとう」 海が大好き…
9月11日。 夜更かししたおかげで、目が覚めると朝9時。 メラニーはベッドで本を読んでいる。 「おはよう、メラニー。ビーチに行く?」 「もちろん!」 歯磨きだけして水着に着替えて、階段を降りてビーチへ。 なんて幸せ。 夜中の雨で海の水はたっぷり、でも…
y (= and) プライベート・ビーチの様子です。
9月10日 ディアマンテ・アカプルコ(ダイアモンド・アカプルコ)のホテルの lovelyな部屋から階段を降りると、そこはホテルのプライベート・ビーチ。 澄んだ水と細かい石の浜。 ただ水に浮かんでいたり、 波打ち際に寝そべって波が髪を洗うのを楽しんだり、 …
スペイン語を勉強して戻ってきたいな。 「こういう町並みが好きなら、ギリシャはこの10倍よ」とメラニー。 ギリシャは私の行きたい国リストの一番上。ギリシャ語がいいかな?
9月10日。 ホテルをチェック・アウトし、駅に向かう。 ここからはバカンス! 高速バスをタクスコで一度下車、数時間過ごして、 その後アカプルコのビーチに向かう予定。 メキシコは銀の産地、タクスコは特に有名とのことだ。 ここはメキシコ、ぼろぼろのバス…
9月8日。 今日で会議は終了。 閉会のスピーチでソバカルがメラニーと私の名前を挙げて、 参加者から「ありがとう」の拍手をもらった。 20ヶ国からの参加者はそれぞれ日常に戻っていく。 一週間、毎日顔を合わせ、声をかけあってきたので、とても寂しい気持ち…
明日が会議最終日、メキシコの日記も終盤に入り、とうとう山場を迎えたのです。 今日は会議後にバンケット。 立食はレセプション、着席のしっかりしたディナーはバンケット、 今夜は約6,000円のフルコース・ディナーの立派なバンケット。 マリアッチの楽団が…
生活区のショート・トリップから帰るとしみじみした気持ちになっていて、 そのままシャワーを浴びて寝たかった。 メラニーが心配しているといけないので電話。 「メラニー、帰ってきたよ。すごくよかった。後で写真見せるね。 お腹空いてない?」 「講演者に…
1. 果物売り。緑の車は市内を走るバス。 2. 住宅地。 3. 家の前でサッカーをする少年たち。 4. 街角のアートと犬。
1. 路肩ではあちこちで車の修理。 「写真を撮ってもいいですか?」 「?」 「カメラ、オーケー?」 「・・・(うなずく)」 「グラシアス。素敵な車ですね」 「?」 2. 片道3車線の通りで車の合間を縫ってサッカーする修理工の人たち。 3. 石のアパートメン…
町を散策した写真の続きです。 1. 背骨と歯のイラストがあるので、接骨院兼歯医者さん? 2. メラニーによると、メキシコではすべて人の手で建物を建てるそう。 クレーンやトラックを使わずに。 建てかけの建物の1階にはレストラン。 3. 犬が多い。 4. また犬…
離れたキャンパスの大学事務局に行く用事ができて、 ランチ・ボックスを片手にメキシコ自治大学の助教授の車に乗り込む。 午後はサイド・イベントなので、受付にいる必要がないとの メラニーの許可がおりて、東大のIさんたちと市内観光に行くはずだった。 と…
そして、楽しい夜はまだまだ続く。 Mixerの後、二次会に流れる。 いかにもメキシコという雰囲気の賑やかなお店。 バンドの陽気な生演奏とテキーラ。 そう、こういうところに来てみたかった! 教わったとおり、手の甲にふった塩を舐めて、テキーラを飲んで、 …
会議2日目、会議の後は、中庭でMixer。 "Mixer"って一般的な呼び方ですか? なにせ私はメラニーが書いた会議用買い物リストに"Stuff for Mixer"とあったのを、 「音響用品」と訳して堂々と会計課に提出したのです。 今夜開かれた"Mixer"の正体は音響ではなく…
朝、受付の準備をしていると、ドクター・オジマがやってきた。 「ユカコ、写真を撮ってもらおう。ふたりのオジマでね」 なんだかコロラドに親戚のおじさんができたみたい。 背の高いブロンド青年が登録に現れる。 「あれ?!うわぁ、すごい、また会えたね!…
メラニーとエリックと、 メキシコ在住のオーストラリア人&メキシコ人の夫妻と、 メラニーがガイドブックで見つけたレストランに向かう。 ホテルからタクシーで20分ほど。 レンガの内装、照明も落とされていて、テーブルにはキャンドルが灯る。 とてもロマン…
会議一日目が終わりました。 朝8時から9時までで100人の参加者登録をなんとか終えて、 なんだかもう、すっかり仕事は終わった気分。 半年ぶりに前ボスのPと再会。 「ゆか!会いたかったわ~~~!!!」 「私もです!」(Don't laugh me, guys!) 長い長い抱…
2日前から手伝いに来てくれているKさんとOffice Maxに、 仕上がった資料を受け取りに。 Office Maxの青年は、片面原稿の順番を間違えたまま、 両面印刷していた。150部。 夕方4時からホテルで前夜レジストレーションを始めるのに、 もめている場合じゃない。…
Office Maxの青年は、結局メラニーの英語をほとんど 理解してくれていなかったことが判明。 150部の資料はソートもかけていないし、 もちろんホチキスもしていない。 2度足を運んで、22時の閉店まで待ったけれど全部は仕上がらず、 明日の朝に再び残りを取り…
ホテルのビジネスセンターでプリントアウトしたものを 150部ずつコピーしてもらいに、午後3時、歩いてOffice Maxへ。 看板を見ていると、ちょっとわかってきた。 "y"が"and"で、"de"が"of"。 "Servicios de Impresion y copiado"、 「印刷とコピーのサービス…