2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧
今年も研究所の構内に、ヒサカキの香りが漂っています。 細かいお花がびっしりと満開に。 なんとも形容しがたい、独特で刺激的な香り。 以前は「異臭」と思っていましたが、 いつだったか、イラン人の同僚が、「いい匂いだよね。好きな匂い」と言うのを聞い…
今日は元同じ研究所のご夫妻の新築マンションで、新居祝いでした。 マンションのとても素敵なパーティールームで、 備え付けのオーブンでピザを焼いては食べてと、8人で賑やかに。 夜は自宅で、 夫渾身の昆布と煮干しのお出汁を使っての、お豆腐&野菜スープ…
今年度最後のワークショップが終わり、 私の28年度も冬も、一緒に終わった気持ちです。 ランチの手配はワークショップ3日前の夕方にドタバタと二転して、 結局、初日はオークラのケータリングに。 会議室の前のロビーに並べました。 2日目は、隣の研究室のY…
お昼は実家の近くのおそは屋さんで、 夫は天ざるを、私は天ぷらそばを。 お天気に恵まれた連休ですね。 数日前、「寒いね」とイラン人の同僚に言うと、 「でもあと3日くらいで冬が終わるでしょ」 と彼。 「え?あと3日なの?」 と思わず笑うと、 「もうすぐ…
午前中に用事を済ませて、 午後は筑波山の梅林に行ってみました。 見頃は少し過ぎていましたが、まだまだ綺麗。 このところ、気が急く毎日だったので、 穏やかな風景に、ほわーっとしました。 紅梅はガクの色も濃くて、華やかですね。 ビール片手に楽しげな…
今日のお昼は研究学園駅から少し離れた「どらじ」に、 初めて行ってみました。 私はコムタンクッパを。 夫はカルビクッパを。 私のコムタンはとてもあっさりしていたけれど、韓国の方がやっている小さいお店なので、 本場の味なのかな。 今度は参鶏湯(さむ…
昨日はホテルで開かれた、 友人のご主人(大学教授)の退官記念のパーティーに伺いました。 お祝いのスピーチをされたご高齢の先生がご主人のことを、 「東大生の1万人に1人いるくらいの天才」 と表現されていました。 すごい。 ご夫妻のお人柄を表して、国…
今月は職場の送別ランチの予定がいくつかあるのですが、 今日の送別ランチのお店は、シェ レノンでした。 このお店はクスクスのランチが人気ですが、 私は「つくば美豚のブランケット」にしてみました。 ほろほろと崩れるくらい柔らかく煮えたお肉でした。 …
先日、大洗であんこう鍋を食べ損ねた話をしてあったので、 母が天心美術館の帰りに北茨城の平潟漁港に寄って、 あんこう鍋セットとあんこう煮を買ってきてくれました。 ついていたあん肝味噌をお水に溶いて、 あんこうと野菜とわかめを入れて煮込んで、出来…
昨夜の我が家の夕食は、お節句らしさはまったくなしの、 広島風お好み焼き。 先日テレビで広島焼きを見かけて、 「美味しそう!食べたいな~」と言うと、 「作れるよ」と夫。 子供の頃、広島から転校してきたお友達がいて、 広島焼のパーティーをしてくれた…
久しぶりに、新宿のデパートと銀座をぶらぶらしてきました。 デパートの食器のコーナーで、リチャードジノリのグランデューカのシリーズに一目惚れ。 とっても華やかで心浮き立つ絵柄でした。 いつか欲しいな。 おやつは秋葉原駅の構内のフードコートで、 バ…
そして今夜は、フライパンでブリの切り身を煮ました。 もっと日々のメニューにお魚を増やしたいけれど、 この頃、いつも仕事帰りに寄るスーパーにあまり買いたくなるお魚が見当たらず…。 今日は少し回り道をして、iiasのカスミで買いました。
昨日は、久しぶりのビストロでした。 ミートボールをグリル皿に並べて、 両面グリル機能で14分。 焼きあがったミートボールに小鍋で作った甘酢あんかけをかけました。 あんかけの材料を耐熱容器に入れてビストロの下の段にセットして、 ミートボールのグリル…