2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日の午後は母に誘われて、石岡の「里山ギャラリー 野遊(やゆう)」でのコンサートと 詩の朗読会に行きました。 フルーツラインの「辻」交差点を入り、細い一本道を少し不安になりながら車で登っていくと、 民家を改装した、こんなギャラリーが。 埴科きき…
久しぶりに雲の少ない朝でした。 5時半に起きているのですが、夏は起きる頃はすでに明るかったのに、 最近は日の出を見るのに間に合います。 季節が進んでいますね。
今夜は牡蠣のグラタンでした。 牡蠣をバターで少しソテーしてからグラタン皿に入れましたが、 白ワインで酒蒸しするのとどちらが良いのかな。 手抜きしようと、ホワイトソースを買ってみようと思ったら、 グラタンソースなるものも売っているのですね。 焼き…
代休の姉と、ラ・ロテュスでランチをしました。 私は2度目でしたが、ゆったりと広い店内に、重厚なインテリア。 つくばにこんなお店があったのですね。 デザートは、サンルームに移らせていただいて、 赤いソファの席で、姉はリンゴのタルトを、私は栗のタル…
昨日の朝、 「今夜はモツ煮ですよ」 と夫。 そういえば、先週だったか、モツ煮が食べたいと言っていました。 「昨日セブンでモツ煮を買いたかったけど、今日に備えて我慢したんですよ~」 とのことで、 (前日は私は飲み会だったので、夫はコンビニごはんで…
オーストラリアに行く前に読んだ何かの記事に、 「日本では、『お客様=神様』だけれど、オーストラリアでは『対等』」 と、ありました。 他の誰かの旅行記では、オーストラリアでSIMカードを買おうとお店に行くと、 店員さんはコーヒー片手にリラックスムー…
昨夜のフリカッセ(白い煮込み)です。 タラ、ホタテ、カブ、エリンギをバターでソテーして、 生クリームとバターと塩こしょうと、生のタイムがなかったので、乾燥タイムを多めに。 2、3度作って、夫が気に入っていたメニューです。 が、食べる前から夫が、 …
お弁当の卵焼きを作ろうと卵を割ったら、黄身がふたつ入りでした。 自分で割った卵が黄身2つだったのは初めて。 さて、少し遅れて、録画していた下町ロケットの初回を見ました。 「我々の思いを宇宙のかなたまで運ぼうではないか!」 と、社員の集会で熱弁を…
ジンホアでのランチ。 私は少し軽めにと思い、海鮮焼きそばを、夫はいつものラクサを。 やっぱりここはラクサが一番美味しいな。 次回はラクサにしよう、と、夫のラクサをじーっと眺めながら誓うのでした。
今朝、テレビで豊洲市場を見ていて、 「今日(のランチ)は市場かな~」 と夫。 豊洲ではなく、土浦市場です。 テーブルと椅子が並び、お客さんが食事する様子に、 「あれ?オクトーバーフェストみたい」 と夫。 ほんと、楽しげ。 メニューがいろいろあって…
春から夏の間、例年ほど元気のなかったブーゲンビリアですが、 今頃になって、葉っぱは少ないながらも、色鮮やかに咲いてくれています。 オリーブの鉢は、ネバディロブランコの方は実が色付いてきました。 ミッションの方はまだまだ青いです。
テレビとつないでいるPC用のキーボード(Bluetooth対応)を夫が買い換えたのですが、 3つまでつなげるそうで、 テレビと夫のiPadの他に、私のiPhoneを設定してもらいました。 キーボードがあるとブログもメールも書きやすいですね。
ブリスベンではNext Hotelに泊まったのですが、ブリスベンに旅行される方がいれば、おすすめです。 ブリスベンで一番賑やかなクイーンズストリートモールの中にあって、 Myer(デパート)の目の前です。 ひとり旅だったので、しかも方向音痴なので、 安全で…
宝島のお食事券をもらったので、ランチに行ってみました。 カルビとハラミ定食です。 食べ放題もあるせいか、昼間から若い人たちが宴会をしていて賑やかでした。
昨日は土浦の花火大会でした。 母の唐揚げと栗ごはんと、 私のシーザーサラダと姉が用意してくれた飲み物を持って、 見やすい場所まで歩いて行って、シートに座って準備万端でしたが、 開始30分で事故が起きて、さらに強風のために中止に。 残った花火はどう…
披露宴は、LとNさんの気持ちのこもった演出がたくさんありました。 「オーストラリアとルーマニアと日本が感じられるようにしたかったの」 と、日本に思い入れの深いL。 日本から箱買いで取り寄せたというおみくじを引くコーナーがあったり、 用意されたアン…
結婚式の後は、各自、路線バスやブリスベン川を渡るフェリーなどでサウスバンクに戻って、 レストランのオープンテラスでお酒を2、3杯飲んで、 その後、レセプション(披露宴)会場のクイーンズランド州立図書館に移動しました。 とても綺麗で立派な図書館で…
結婚式は、公園(New Farm Park)のRotundaで。 天使のようなフラワーガールたちに先導されて、 花嫁のLが到着。 Lのドレスはルーマニアに住むお母さんのお手製でした。 光沢のある綺麗なドレス姿のLはルーマニア美女そのもので、 本当にゴージャス。 誓いの…
さらに話が戻りますが、 ブリスベン滞在2日目の結婚式の朝、 花嫁と付き添い人は、花嫁のホテルでメイクとヘアセットをしてもらいました。 花嫁さんが付き添い人のためにメイクとヘアセットのプロを雇って、 みんなでわいわい賑やかに準備するのが、オースト…
話が戻りますが、ロールパインコアラ保護区には、カラフルな鳥や珍しい生き物も、 いろいろといました。 (見えにくいですが、黄色い花のところに極彩色の鳥がいます。) (こちらは、真ん中あたりに爬虫類。) ランチにチキンを食べていると、 とことこと一…
無事に帰国して、つくばに向かうバスの中です。 今朝5時に起きて、9時半のフライトで離陸して、17時半に成田に到着。 時差も1時間なので、朝起きて夜家に着く、なんだか普通の一日です。 Lの披露宴で隣の席だったLiさんは、 ボーイフレンドと一緒にメルボル…
今日、昼間はLが付き合ってくれて、ローンパインコアラ保護区に行きました。 シティからバスで45分ほど。 オーストラリアと言えばコアラとカンガルー、と思っていましたが、 コアラは東・南海岸にしかいないそうですね。 ローンパインコアラ保護区は世界最大…
オーストラリアのビールを夫へのお土産に買いたかったのですが、 Coles(スーパー)にはアルコールは売っていないのですね。 ホテルのレストランのバーのカウンターで、 「ビールをここで飲まずに持って帰れますか?」 と聞くと、OKとのこと。 ビールが並ぶ…
オーストラリアでビーフハンバーガーを食べてみたかったので、 最後のディナーは迷わずそれに。 メニューに写真がなかったので、どんなのがくるのかなとワクワクして待っていると、 こんなのがきました。 解体すると、こんなふう。 レタス、トマト、ビーフの…
明日の朝にブリスベンから帰国なので、空港近くのホテルに電車で移動して、 今夜はひとりで打ち上げです。