2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧
母がお布団を新調すると言うので、買い物に付き合って、 シンガポール料理の「ジンホア」でランチを。 叔母が母のところに手作りマスクをたくさん送ってくれて、 母と姉とで、分けました。 西村大臣モデルや、 中にフィルターシートが挟めるタイプまであって…
ランチの帰り道、公園を歩きながら、 「しばらく来てなかったら、お花が咲いて、こんなふうになってたのね」 と、夫。 白と黄色で、かわいらしいです。 シロツメクサというと、私は、 「シロツメクサの、花が咲いたら、さぁ行こう、ラスカ〜ル♬」 で、 それ…
居酒屋さん「八笑(やわら)」のランチ。 鶏白湯スープのつけ麺です。 夫のはまぐりラーメンも、美味しかったそう。 他に、ランチメニューは、ほたてラーメンと牛すじカレーがありました。 テレワークになって、歩ける範囲のお店でランチをしていますが、 5…
ランチは初めての、北京老飯店に。 日替わりランチは2択で、私は野菜炒め定食を。 品の良い感じの30~40代のサラリーマン3人組が、 関西やどこか遠くの営業所や、同僚の話をしていました。 後で、「トヨタの人かな。 このへんでは珍しく、話が全国区だったか…
珪藻土のコースターがないかな?とダイソーを覗いたら、 理想的なものがありました。 少し深さがあって、小さい鉢の下に置くのに、ちょうど良いです。
蘭がだいぶ立派に咲いてくれています。 先輩の方は先端のお花だけになりましたが、 線香花火のように、長持ちしています。 夫の蘭もつぼみが膨らんできて、 夢の、「誰かが常に咲いている状態」のローテーションができるかな?
イーアスで、 懐かしの梅蘭の焼きそばを。 横浜の中華街に本店があって好きだったのですが、 本店の焼きそばとはちょっと、別物。
龍ヶ崎市の温泉施設「湯舞音(ゆぶね)」に行ってみました。 とても綺麗な施設で、 お昼にかき揚げそばも食べて、のんびり。 「たつのこモール」というショッピングモールの一角にあります。 (龍ヶ崎市の龍にかけて、「たつのこ」らしい。) お風呂の後は、…
久しぶりに、明るくて気持ちの良い朝ですね。 今年はオリーブのお花がたくさん咲いています。
農産物直売所「みずほの村市場」の奥にあるお蕎麦屋さん「蕎舎」に、 初めて入ってみました。 160年前の農家の住宅を移築したそうで、建物の中には囲炉裏などがあります。 天ぷらとおそばを。 常陸秋そばを使い、挽きたて、打ちたて、茹でたて、なのだとか。…
スーパーで目について気になっていた、「無限」シリーズ。 先日、「無限キャベツ」をやってみたら夫も私も気に入って、 今日は「無限もやし」を買ってみました。 堅揚げ麺と、調味料(粉とオイル)が入っていて、 さっと茹でたもやしと和えるだけなのですが…
ショッピングモールの「イーアス」が、昨日から営業再開しています。 牛タン屋さんの「万」で、塩だれ炒め定食のランチを。 テーブル席をひとつずつ空ける形で、お客さんを入れていました。 お店側も歯がゆいでしょうね。 「イーアス」の中はほとんど歩きま…
朝、公園やモネの庭(うちの前の貯水池)をウォーキングしていると、 いろいろな鳥の鳴き声の大合唱が聞こえます。 何の鳥か、どうやって調べたら良いのかしらと思っていましたが、 こんな素晴らしいウェブサイトがあるのですね。 「さえずりナビ」 www.bird…
夫が気になっていた、餃子居酒屋「ふう風」のランチ。 餃子定食は、餃子5個なら600円、10個だと800円です。 常連さんたちは、定食や丼物に餃子3個(+100円)を付けていました。
最近、アメリカズゴットタレントをYouTubeで見るのにはまっています、 と、Cちゃん。 なになに? と、検索してみると、 そうか、スーザン・ボイルが有名になったオーディション番組の、 アメリカ版なのね。 まず目についた13歳の少女の「ボヘミアン・ラプソ…
Eちゃん宅からいただいたガステリアに、お花が咲いています。 なんと、花芽が85センチにまで伸びました。 Eちゃん風に、ユニークで楽しくておしゃれで、特別な雰囲気なのです。
テレワークしていると、お昼前に、 窓の外からチキンの良い匂いがしてきました。 すると、夫も部屋にやってきて、 「チキンの匂いがするんだけど〜」。 よそのお宅の昼食に心動かされて、 私たちのランチも、ケンタッキーに決まり。 テイクアウトして、イー…
5月の満月をフラワームーンと呼ぶそうですね。 金色に輝いています。
昼間は姉のマンションでパソコンの設定などを(夫が)手伝って、 夜はドミノピザを食べながら、 U-NEXTで、 「イミテーションゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」 を観ました。 難しかった…。 そして見終わってみると、とても衝撃的。 第二次世界大戦中に…
2017年にEちゃん宅からいただいたガステリアは、 鉢が窮屈になっていたので、 植え替え時の5月を心待ちにしていたのですが、 花芽が4本も伸びてきて、 とりあえずは開花を楽しみに待ちます。 去年は咲かなかったオリーブも、今年はつぼみがたくさん。
八重桜が散って、絨毯に。