2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧
10年来の友人のイギリス人Pが帰国することになりました。 MBAの学位を取るため、hometownの大学に戻るのだとか。 「つくばが僕のhomeだよ!だから、『イギリスに帰る』とは言わない。イギリスに行ってくる!」とP。 山登りとワークアウトが好きで、 つくば在…
良いお天気でしたね。 お墓参りのあと、叔母の家でおいしいランチ。 デザートは自家製ヨーグルトにお庭でとれたブルーベリーのジャムでした。 写真を撮ろうとすると、 「ちょっと待って、お皿持ってくるから!」と叔母。 ブログ用に、素敵にしてくれました。…
Iさんと、Kさんご夫妻と、Iさんの筑波山の別荘でワイン会でした。 別荘の目の前に広がる景色。 斜面のお庭は石の階段がしつらえられて、とても素敵な雰囲気。 年に3、4回、ニューヨークに出張するというIさんが ロングアイランドのワイナリーで買ってきてく…
蝉の合唱も賑やかな『ゆかりの森』で、バーベキューでした。 材木屋さんのTさんが斧で切って用意してくれきてくれた薪に、 Sさんが「夜なべして」漬け込んできてくれたお肉。 豚肉はしょうがたっぷり、牛肉はコチュジャンで。 Sさんが手早く作ってくれたホイ…
門扉の花壇を秋のお花に入れ替えました。 白がアンゲロニア、濃いピンクがけいとうデコレーションです。 どちらも晩秋まで花が楽しめるそうです。 前回の花壇の写真を気に入ってくれたカナダ人S。 「じゃあ、Housewarming Partyになにか苗を持っていくね」 …
「アルゾーニ」の、トマトとモッツァレラチーズの「カプリス風」を再現してみました。 湯むきしたトマトの種をくりぬいて冷蔵庫で半日冷やし、中にチーズを詰めました。 ナイフを入れるのが楽しい前菜です。 さて、「SEX AND THE CITYを女子10人で観てきたよ…
オーガニック料理のRiz'nのランチです。お母さんの今のご主人はオーストリア人で、お母さんご夫妻はオーストリア在住、お姉さんのご主人はアメリカ人で、お姉さんご夫妻はアメリカ在住というSさん。研究をやめて、果樹園をやりたいのだとか。「ブルーベリー…
去年、石垣島から帰る途中の那覇空港で食べた沖縄そば。 同じお店で、同じ席で、去年より2日早い8月29日に、今年も沖縄そばを食べてきました。 去年、石垣島でやり残したことは3つ。 1. マングローブの苗を買う(Oちゃん) 2. シャコ貝を食べる(Oちゃん) 3…
最終日の朝、前日の予報では雨でしたが、私たちの執念が伝わったのか、 空を覆っていた雲もしだいに流れて快晴に。 宮古島での残された5時間。 ホテルの朝食は抜いて、水着に着替え、 昨日Oちゃんがとても気に入った砂山ビーチで30分過ごしたあと、 ホテルに…
ホテルに戻りシャワーを浴びると21時過ぎ。 お目当てだった海鮮のお店はラストオーダーが22時とのことなので、 潔く諦めて、タウン紙で見つけた居酒屋『あぱら樹(あぱらぎ)』に行ってみることに。 暗くて狭い路地を心細く歩いていると、後ろからタクシーが…
宮古島を一周し、最後の目的地の前浜ビーチに辿り着いたのは、日が沈む頃でした。 沖縄で一番美しいビーチを持つのは宮古島と言われるそうですが、 その中でも、東洋一の白砂と称される前浜ビーチ。 パウダー状の白い砂浜が8kmも続きます。 離島の海は雲の加…
あちこちでお勧めに名前があがっていたカフェ『楽園の果実』。 マンゴーパフェだったか、 ドラゴンフルーツアイスだったかが、 ものすごくおいしいらしいのですが、 時間もないので、マンゴージュースを飲むことに。 とろとろで、とても甘くて、 一口飲んだ…
竜宮展望台からの青い海とその向こうに見える宮古島。 真ん中の白い建物は東急リゾートホテル、その前に広がるのは前浜ビーチです。 絶景をバックにふたりで写真に収まろうとタイマーをセットしていると、 通りかかった長身の30代の男性。 「あ、すみません…
ひたすら続くサトウキビ畑の細い農道を走り、辿り着いた小径の先の長間浜。 美しい白砂のビーチには人が少なくて、プライベート感たっぷりの穴場でした。 「この青と緑の海があり得るなら、赤い海だってあり得るくらい、 あり得ないよね」 そんなめちゃくち…
宮古島最東端の東平安名崎(ひがしへんなざき)。 2kmに渡る岬が海に突き出した絶景で、 「のんびり散策するのも良い」とガイドブックには書いてあるけれど、 この後、西の来間島と東洋一の砂浜と称されるという前浜ビーチも待っている私たちは、 遊歩道をさ…
ウミガメとサンゴの森の興奮も冷めないにままに池間島を後にして、 宮古島の最東端、東平安名崎を目指す途中、新城(あらぐすく)海岸に立ち寄りました。 ビーチの様子を見ようとレジャーシートだけ持って砂浜におりると、 真っ黒に日焼けした屋外ショップの…
池間島を走り出して、たまたま見つけたグラスポートの乗り場。 (小さな池間島なので、どう走っても見つけることになりそうですが) 老若男女、赤ちゃんまでも、20人の乗客が小さなボートに乗り込んで、 床にはめこまれた縦60cm×横3mほどのガラスを覗きこみ…
宮古島と池間島を結ぶ、全長1,425mの池間大橋。 総工費99億円をかけて、1992年に開通したとか。 この橋を渡ることを旅行前から楽しみにしていましたが、 橋の両側にはサンゴ礁の海が果てしなく広がり、夢の中にいるようでした。 今日、休暇明けで出勤すると…
宮古島最北端の岬、西平安名崎(にしへんなざき)。 またも小径好きには嬉しいハイビスカスの小径を進み、 展望台から見たエメラルドグリーンの海に架かる池間大橋と、その先に池間島。 北に池間島、西に伊良部島、そして東に大神島を一望できます。 『世田…
旅行3日目、ホテルで朝食を済ませ、今日は宮古島の一周ドライブに。 琉球王朝時代、この石よりも身長が高くなると過酷な税が課せられたという 140cmほどの高さの人頭税石(にんとうぜいせき)を見学した後、 まずは砂山ビーチへ。 白い砂と緑の草木の先に見…
伊良部島の面積は39.20km²(土浦市の約1/3)、隣の下地島は23.66km²。 寿司バーの板前さんの話では、一時間半で伊良部島と下地島を一周できるとのことでしたが、 私たちは一日がかりで満喫しました。 (途中、助手席に板前さんを乗せたセダンともすれ違いま…