夕食といろいろ
なかみなとで作られているシリーズの、 エビチリ。 トッポギみたいにお餅が入っていて、 チーズをあえて、 おもしろい。
冷凍アジフライとポテトで、簡単おつまみ。 好き。 コストコで買うアジフライ、 身が柔らかくてお気に入りです。
立派な海老が入っているし、 横から見ると、いろいろな具が、ごろごろ。 温めるだけで、 コストコの冷凍野菜と頂き物のソーセージと、 パスタも追加投入して、 チョッピーノスープパスタに。 美味しい。
昨日は夫と二人で近所の居酒屋さんで忘年会。 面白かったのは、マグロを炙ってネギを巻いて、 卵黄につけて食べるというお料理。 炭水化物とティラミスでしめて、 帰宅すると私はリビングで寝てしまい、 夜中に目を覚まして、 あ!夫のシーツをお洗濯したま…
今夜は「ゴロゴロサーモンのクリームシチュー」。 サーモンたっぷりです。 コーンとマカロニとコストコの冷凍野菜も追加投入して、 牛乳を入れて温めるだけ。 ありがたい。
夫がチキンを焼いてくれて、 クリスマスっぽくなりました。 厚みのある大きなモモ肉で、 「わー、一度に全部は無理だね。 今日は半分かなー」 と言ったものの、ペロリと完食。 素敵なクリスマスを。
最近、イーアスのカスミにこのシリーズのコーナーができていて、 気になっていたので、買ってみました。 製造者が、 茨城水産株式会社 ひたちなか工場、 って、魚介類が新鮮に違いない。 こうなっていて、 炒めるだけと、 温めるだけ。 すごい。 いろいろな…
土曜日、学生街の韓国料理屋さんで、 若者たちの他愛ないおしゃべりを音楽のように聴きながら、 ランチを。 韓国人の同僚によると、このお店は、 「アフリカの田舎町でアフリカ人がやってる日本料理の店」 くらい、韓国料理とはほど遠いそうなのですが、 普…
コストコで冷凍野菜(2.49キロ)を買ってみて、 冷凍竜田揚げと、 パンをさいの目に切ったものと一緒に、 フライヤーで10分。 このまま、特製ソースでもあればかけて、 それだけで一品になりそうですが、 今夜はコストコのアヒージョに追加投入して食べまし…
夫がAmazonのセールで買った、フライヤー。 早速、ネットで皆さんが推しているという、 ポテトと竜田揚げとたこ焼きをコストコに買いに行き、 フライヤーの下半分の引き出し状のところに、凍ったままの食品をざっと入れ、 10分程度、待つだけ。 竜田揚げは、…
いろいろ入っていますね。 半分温めて、 残り半分はまた明日。 ローズマリーの良い香り。 パンとワインが進みます。
新作というアヒージョを買ってきて、 半分の量を作りました。 (コストコの冷凍シーフードをちょい足し。) チーズにナイフを入れると、とろ〜っとして、 これはワインが進むー。 明日、また残りの半分を。
お昼は美味しいイタリアンランチでしたが、 夜はスーパーで買ったピザに、コストコの冷凍シーフードをのせて、 これもイタリアン? このシーフード、生食用なので、便利ですね。 1キロ入りで、たっぷり。 これはこれで、良くできました。
久しぶりに巡り会えた「茅の舎」(かやのや)のお出汁。 母がお友達からいただいたものの、お裾分けです。 「野菜だし」は初めて。 野菜とキノコとツナ缶のスープにしました。 「やっぱり美味しいね」 と言うと、 「これはこれで美味しいんだけど」 と、わり…
夏の間、鶏胸肉とズッキーニをオーブンで焼いていましたが、 ズッキーニのシーズンが終わってしまったので、 山芋にしてみました。 230℃で15分。 ホクホクで、美味しくできました。 山芋だけで焼いて、塩を振るだけでも、 ヘルシーなおつまみになりそう。 こ…
今回は、小ねぎで。 ビストロ先生のトースター機能で、6分。 良い感じに焼けました。 彩りは小ねぎの方が綺麗ですが、 長ねぎの方がやっぱり香りがあって美味しいかな。
醤油、酒、ごま油で下味をつけた鮭の切り身に、 生姜の千切り、ねぎ、チーズを順番にのせて、 すりごまとごま油を回しかけて、オーブンへ。 という、ちょっと変わったレシピで、 出来上がりの絵はだいぶ地味ですが、 「イケてたよ」 と、夫の感想。 良かった…
すりおろしたニンニク、醤油、みりん、酢、ごま油で下味を付けた鶏肉と大根を、 オーブンで焼くだけ。 ル・クルーゼのお皿は小ぶりなので、 少しだけよそって、食べ過ぎなくて良いと思うのですが、 そう言いながら、足りなくて、 いつもおかわりしています。
具はキャベツとソーセージとマイタケです。 オーブンに入れる前に少し炒めてみました。 生地がないとハードルが低いな。
昨日、ニュース番組内の特集で、 「おかずの素」が人気だと取り上げていて、 「肉バラ大根」がおすすめされていたので、買ってみました。 大根とバラ肉を炒めたところに、 タレとお水を加えて10分煮るだけ。 (冷蔵庫にあった人参と茄子としめじをちょい足し…
良い感じで満足でした。 オクラを1本収穫したので、 仲良く半分こ。
TVerで石子を見ながら、ポップコーンと、 夫の畑のバジルのサラダを食べて、 あとはサバ缶入り具沢山お味噌で、終わり。 ル・クルーゼの出番なしでした。
どこかで見かけたレシピですが、 ナスを切ってごま油をかけ、レンジで3分。 ネギのみじん切りとかつおぶしとゴマをふって、 ポン酢をかけて。 簡単で美味しい。 冷奴と一緒に、一人でナス一本分を食べてしまいました。
サバに切り込みを入れて、 たれを挟んで、 オーブンで15分。 美味しくできました。 たれは、味噌、マヨネーズ、ごま油、ネギのみじん切りを和えたものでした。 「並べて焼くだけ!かんたんおかず」のレシピです。
醤油、酒、ごま油、すりごま、はちみつ、りんごジュース、 玉ねぎとニンニクのみじん切りを合わせたタレを、 牛肉、玉ねぎ、人参、しめじに和えて、 ビストロのグリル機能で、10分。 ビストロ先生、毎日ありがとう。 それにしても、お気に入りとは言え、 毎…
鶏胸肉でズッキーニと人参とチーズを巻いて、 オーブンで。 夫は「巻かなくて良くね?」 (それぞれに焼けばいいのでは?) と言いますが、 断面って楽しい。
薄切りにしたじゃがいもの上に、生鮭をのせ、 にんにくとレモンとバターをのせて、 230℃のオーブンで15分。 簡単で良かったですが、 じゃがいもの火の通りが今ひとつで、少しシャキシャキ感が・・・。 私は丈夫なのでそのまま食べましたが、 夫のじゃがいも…
鶏肉、キャベツ、玉ねぎをタレと和えて、 ビストロで13分。 ビール(発泡酒ですが)が進む〜。 夜は炭水化物を省略なので残念ですが、甘辛でご飯にも合いそう。 タレの調味料は、 コチュジャン、おろしニンニク、いりごま、ごま油、はちみつ、 酒、しょうゆ…
最近リピートしているメニュー。 「ごちそうサラダ100」というレシピ本のレシピです。 ひき肉、エビ、干しエビ、春雨を炒めた時点で、十分美味しそうなのですが、 彩りの良いお野菜を入れて、 シャキシャキ感を残すように、さっと炒め合わせて、 味付けは、…
パナソニックのビストロ先生の実力。 揚げない唐揚げ(風)ですが、12分でカリッと出来上がり。 簡単で美味しい。