初日は、今回の旅行の一番の目的地、平和公園周辺へ。
たまたま開いたページの短い一文が目に留まりました。
原爆で母と妹を亡くし、私も被爆して失明し、思い出したくありません。許してください。
候補地は、京都、広島、横浜、小倉、新潟、そして、長崎。
何万人という人の命と将来を奪うための話し合いに、胸が痛くなります。
何万人という人の命と将来を奪うための話し合いに、胸が痛くなります。
たくさんの外国人見学者に、カナダ人同僚の言葉を思い出しました。
「カナダとかアメリカでは、原爆投下は仕方なかった、って学校で教えられるから、そうだと思ってた。
でも広島の資料館を見て、『絶対に、仕方ないものでは、ない!!!』とわかった。
だから、みんなに見てほしい」
でも広島の資料館を見て、『絶対に、仕方ないものでは、ない!!!』とわかった。
だから、みんなに見てほしい」
原爆落下中心地。
この場所に、63年前に地獄の光景が広がったのですね。
![イメージ 2](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/monetniwa/20190916/20190916162911.jpg)
この場所に、63年前に地獄の光景が広がったのですね。
![イメージ 2](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/monetniwa/20190916/20190916162911.jpg)
手前の石には、被爆体験者の手記の一部が彫られています。
のどが乾いてたまりませんでした
水にはあぶらのようなものが一面に浮いていました。
どうしても水がほしくて
とうとうあぶらの浮いたまま飲みました
水にはあぶらのようなものが一面に浮いていました。
どうしても水がほしくて
とうとうあぶらの浮いたまま飲みました
天を指す右手は原爆の脅威を、水平にのばした左手は世界の平和を、
閉じた目は犠牲者の冥福を祈っているそうです。
閉じた目は犠牲者の冥福を祈っているそうです。