ネパールの結婚事情

イメージ 1

ネパール青年アニルのお父さんはfarmerで、マンゴーの木を200本持っているそうです。

「じゃあ、好きなときにマンゴー食べられるの!?」
風邪のかすれた声で興奮する私。

「いつでも。うちの木だから」と笑うアニル。

ネパールとトロピカル・フルーツは結びつかない気がしましたが、アニルによると
ネパールには3つの地域があって、アニルの実家のあるあたりは平野で気温が高いとか。

「農業を継ごうとは思わなかったの?」と聞くと、「全然」。

都会(カトマンズ)に住みたかったし、勉強して外国で働くチャンスを狙いたかったし、
農業は低収入でみんなやりたがらないんだ、とのこと。

ところで、アニルがつくばに来て驚いたのは、女性が車を運転していること、
そして仕事をしていることだそうですが、そんなネパールでも、
先進的な女性の間で人気の職業があるそうです。

ナース。

看護師の勉強をして、イギリスやアメリカで看護師として高収入を得るのが人気だとか。

「日本の男性にはナースは人気なのよ」
「どうして?」
「gentleとかkindだから、かな、たぶんね」

目を丸くするアニル。

「ネパールでもナースが男性に人気で、ナースと結婚したがる人が多いんだ。
でもgentleだからとかじゃないよ、ナースは高収入だから」

結婚といえば、ネパールではほぼ100パーセント、親同士が結婚を決めると聞いたのを
思い出しました。

「そうだよ」とアニル。
「結婚の前に何回デートするの?」
「地域によるけど、都会なら2,3回かな。田舎なら1回」

会ってみて嫌だったら「ノー」って言ってもいいんでしょう?と聞くと、
「あぁ、うん、いいんだよ」と何度も頷くアニル。

良かった。

「でも会ってみて『ノー』って言ったなんて聞いたことないけどね」

車も乗れるし、仕事もできるし、ノーともイエスとも言えて、日本は良い時代ですね。